まつだの桜祭り
2月23日 富士山の日、河口湖町付近の無料施設を梯子するつもりでいたけど、このところのいろんな出来事で少しここの地を離れたく、華やかなまつだの桜祭りをお友達誘って行ってきました。

山がピンクの塊で河原の駐車場から徒歩25分とあったので、一人なら街並みを楽しみながら歩いていくところだが、少し年上の友達は、どうも歩けそうもない。ピストンバスで移動して、それでもあぐりパークまでは頑張って歩いてもらった。
菜の花摘みは楽しくてあまり上手には摘めなかったけど、袋にいっぱい食用に半分花瓶に半分と入場料300円、花摘み500円をしっかり体験してきました。
紅梅や白梅もしだれて満開。オカメ桜はまだつぼみだった。
やっぱり松田は暖かい。菜の花も今が満開で摘み時だった。
寂しい玄関をどっさり盛りでにぎやかにしたよ。
河津桜は満開よりすこし葉っぱが出始めていたくらいでした。
展示場の吊るし雛もゆっくり見て楽しい一日を過ごしました。
申年なので、猿さんをパシャしてきました。
昨日は介護の会議があり、最近の義母の様子とこれからの計画を立てるのですが、週一のみやっと認識してきたディサービスの所長からは、いろいろなことを考慮すると日を増やすのは無理と断られ、認知症専用となると15万はかかるとのこと。金額の安い特養は、認知症で入所するのは難しいと言われ、ほかのディサービスを利用していくしかないとのこと。今や老人が多すぎて希望者が多すぎて、とても、たとえ順番が来ても難しいと言われた。
自分で何でもできるという義母だけど結局できてないし、歩きたい病で歩き回って、買い物病であれこれ同じものを買ってきてしまって、いまやトイレットペーパーや靴下マスクに埋もれて部屋が半分になっている(笑)
途方にくれて、まっすぐ家に帰れなかった。
ケアマネージャーさんからは、とにかくできることをやってみて、ダメなら違う方法を考えましょうと言われたけど、ほんとに困った。

山がピンクの塊で河原の駐車場から徒歩25分とあったので、一人なら街並みを楽しみながら歩いていくところだが、少し年上の友達は、どうも歩けそうもない。ピストンバスで移動して、それでもあぐりパークまでは頑張って歩いてもらった。
菜の花摘みは楽しくてあまり上手には摘めなかったけど、袋にいっぱい食用に半分花瓶に半分と入場料300円、花摘み500円をしっかり体験してきました。

紅梅や白梅もしだれて満開。オカメ桜はまだつぼみだった。
やっぱり松田は暖かい。菜の花も今が満開で摘み時だった。
寂しい玄関をどっさり盛りでにぎやかにしたよ。

河津桜は満開よりすこし葉っぱが出始めていたくらいでした。
展示場の吊るし雛もゆっくり見て楽しい一日を過ごしました。
申年なので、猿さんをパシャしてきました。

昨日は介護の会議があり、最近の義母の様子とこれからの計画を立てるのですが、週一のみやっと認識してきたディサービスの所長からは、いろいろなことを考慮すると日を増やすのは無理と断られ、認知症専用となると15万はかかるとのこと。金額の安い特養は、認知症で入所するのは難しいと言われ、ほかのディサービスを利用していくしかないとのこと。今や老人が多すぎて希望者が多すぎて、とても、たとえ順番が来ても難しいと言われた。
自分で何でもできるという義母だけど結局できてないし、歩きたい病で歩き回って、買い物病であれこれ同じものを買ってきてしまって、いまやトイレットペーパーや靴下マスクに埋もれて部屋が半分になっている(笑)
途方にくれて、まっすぐ家に帰れなかった。
ケアマネージャーさんからは、とにかくできることをやってみて、ダメなら違う方法を考えましょうと言われたけど、ほんとに困った。