西郷どん
大河ドラマの西郷どんは全く見てなくて、それでも姪っ子がすごくいいよと大絶賛。
何時の日か私は、時代物のドラマが怖くて見れないので、ならば本で話が合うかなと購入。
本屋さんにはいろいろあったけど、林真理子さんのドラマ原作の上中下にしました。
途中、旅行に行ったりとなかなか進まなかったけど、気持ちは一気に読みたいほど面白い本でした。
歴史が苦手で、文明開化の時代など、人物の名前もなかなか覚えられない(^^ゞ
それでも龍馬さんと西郷さんぐらいは知っている。
龍馬さんは殺されたのは有名、大好きなJINさんのドラマでも11月15日、誕生日と命日が同じ、昨日のことはすぐ忘れちゃうのに、七五三だと、今のところ忘れずにいます。
でも西郷さんは確か自害、銅像にまでなった人なのになんで死ななければならなかったのか?という疑問から、頑張って3冊読みました(^^)v
林真理子さんの本の中の西郷さんはほんとに素晴らしく貧乏からの成り上がり、地位を得ても欲張らず、理想の男性でした。
今世間で騒がれているセクハラだのなんだの。
ほんのちょっとだけ時代を振り返れば、戦だの切腹だの刀を振り回し、逆らうやつは排除。そんな残酷なことで今があるんだよね。
怖くて怖くて、私は時代劇が見れないです。
この本はお勧めですよ
何時の日か私は、時代物のドラマが怖くて見れないので、ならば本で話が合うかなと購入。
本屋さんにはいろいろあったけど、林真理子さんのドラマ原作の上中下にしました。
途中、旅行に行ったりとなかなか進まなかったけど、気持ちは一気に読みたいほど面白い本でした。
歴史が苦手で、文明開化の時代など、人物の名前もなかなか覚えられない(^^ゞ
それでも龍馬さんと西郷さんぐらいは知っている。
龍馬さんは殺されたのは有名、大好きなJINさんのドラマでも11月15日、誕生日と命日が同じ、昨日のことはすぐ忘れちゃうのに、七五三だと、今のところ忘れずにいます。
でも西郷さんは確か自害、銅像にまでなった人なのになんで死ななければならなかったのか?という疑問から、頑張って3冊読みました(^^)v

林真理子さんの本の中の西郷さんはほんとに素晴らしく貧乏からの成り上がり、地位を得ても欲張らず、理想の男性でした。
今世間で騒がれているセクハラだのなんだの。
ほんのちょっとだけ時代を振り返れば、戦だの切腹だの刀を振り回し、逆らうやつは排除。そんな残酷なことで今があるんだよね。
怖くて怖くて、私は時代劇が見れないです。
この本はお勧めですよ