fc2ブログ

東北旅行秋田竿灯まつり

8月4日日曜日
やっと、来れましたよ~
祭り会場イベント会場ウロウロ、6時50分に竿灯入場予定なのでそれまでにこの祭りを把握しなくちゃ(^^)v
有料観覧席もまだ空いてますとの放送はあったけど、自由に動けないのは嫌なのでやめて陣取り。
椅子に悠々と場所取りしていた間に座らせてもらった。一番前だよ。
移動は最初だけで280本の竿灯がそれぞれの観客の前で演技。それを少し移動して3回。みごとなものでした。
まずは入場20190804_185800.jpg
それぞれのグループごとにお囃子が違っていてそれも見ごたえがあります。
20190804_193003.jpg
この竿灯は小若長さ7mで15キロあります。小学生ぐらいの子供だと思います。すごいですね。
幼若もあって長さ5mで5キロの竿灯を演技しているちびっ子はちょっと得意げなお顔をしていましたよ。5歳ぐらいかなぁ
大若、中若と4種類あって大若は12mで重さは50キロ丈を長くしてしならせるのも演技のよう。
人間ってすごいですね。見に来てよかったです。20190804_195236.jpg
ドッコイショードッコイショーの掛け声は私も頑張って掛けました~(^^)v
20190804_202351.jpg
日本のお祭り\(^o^)/ですね。
終わりに近づいたころ後ろを見ると人、人、人、これは食事などできないと思いコンビニでお弁当を買った。
出ると、これからがふれあいの時間です。自由に中に入って持ったり写真を撮ったりしてください。
優しいですね~お弁当持ちながら私は頑張れ東北の前で写真を撮りました。20190804_204707.jpg
たくさん撮りましたよ~ほんとに皆さん優しくさわやか。
小若の竿灯も持とうとしましたが15キロはちょっと無理でした。4722akita.jpg
暑いのでうちわも大切(^^)v
4721akita.jpg
なまはげも買って、立っていたなまはげさんと記念写真を撮ったりと楽しかったです。

来年はばつ丸が元気、私も元気なら ねぶた祭、行きたいところが増えちゃってます(笑)

comment

管理者にだけ表示を許可する

カウント
最近の記事
最近のコメント
プロフィール

☆キティ

  • Author:☆キティ
  • 湘南生まれ、富士五湖周辺?に引っ越して早30年賑やかだった我が家も一人減り二人減り、とうとう二人きりの生活です。
    夫婦でハイキング、一人の時間は手作りを楽しんでいます。
    インスタ&Facebookと楽しんでいます。
    ホームページは画像がNGとなり、リンクだけになっています。
    インスタは誰でも見れるので見に来てくださいね。
    ジンジャーママのお顔で頑張っています(^^)v
カテゴリー
リンク
ブログ内検索